合成皮革・人工皮革・ファブリックの企画製造卸販売

知っておきたい豆知識

ホーム合成皮革の知識箱知っておきたい豆知識

いつも聞いていて、なんとなくは知っているけれど…。そんな業界用語をまとめてみました。
「ちょっと知っておきたい豆知識」

ヴィーガンレザー

「Veagan leather」
ヴィーガンとはイギリスから発祥した言葉であり考え方で完全菜食主義者のこと。
食用・衣料用・その他の目的のために動物を搾取したり、苦しめたりすることをできる限り止めようとする生き方を送る人たちのことを意味する。
アニマルフレンドリーな思考から動物や地球環境に配慮して製造されたポリエステル・ナイロン・アクリルなどをベースにした合成皮革をヴィーガンレザーと呼ぶ。
世界的なスーパーブランドでも合成皮革が多く使用され、ヴィーガニズムをポリシーとしたスタイルがますます注目されている。

LOHAS

「Lifestyles of Health and Sustainability」
健康と地球環境を持続可能的に志向するライフスタイル(1990年後半にアメリカ西部コロラド州ボルドー発祥)
一般的には、健康や癒し・環境やエコに関連したビジネスなども総称してロハスと呼ぶ。
年々、地球環境に高い意識を持つ人たちが増え、各地でロハスやエコに関したイベントが盛んに開催される。

図:6有害物質

RoHS指令

「Restriction of Hazardous Substances」
特定物質使用禁止令(2006年7月1日発令)
EU域内で販売される電気・電子機器に含有される6有害物質の使用を禁止する指令。

REACH規制

「Registration on Evaluation Authorisation and Restriction of Chemicals」
化学物質の登録、評価、認可、及び、制限(2007年6月1日施行)
EU域内で年間1t以上製造・輸入される全ての化学物質について、人々の健康や安全性、環境保護のため用途に関する情報を登録することが義務付けられる。
登録内容を欧州化学品庁が評価し、必要に応じさらなる情報提供が要求される。
また、有害性が非常に懸念される物質については、認可、規制の対象となる。
EU市場内での物質の自由な流通により、競争力と技術革新を強化することも目的にしている。

SDS(旧MSDS)

「Safety Data Sheet」
安全データシート(※旧Material Safty Data Sheet/化学物質等安全データシート)
※2012年4月に、国連 GHS化学品の分類および表示に関する世界調和システムで規定されている略称のSDSに統一
有害性のおそれがある化学物質を含む製品を他の事業者に譲渡又は、提供する際に、対象化学物質等の性質や取り扱いに関する情報を提供するための文書。

アゾ染料

アゾ染料とはその種類も多く合成染料として一般的に非常に多く流通されている。
このアゾ染料の中の5%程度の染料に含まれるアゾ色素が、皮膚表面の細菌や体内の酵素作用で還元されて、発がん性を起こす恐れのある「特定芳香族アミンを生成する可能性がある」24種のアゾ染料が規制される。
2016年4月1日より厚生省の定める家庭用品規制法における「特定芳香族アミンを容易に生成するアゾ染料の規制」が始まる。

フタル酸

最も汎用性の高い可塑剤。主にPVC製造においての原料となる。
フタル酸エステル(フタレート)6物質(DEHP、DBP、BBP、DINP、DIDP、DNOP)
全可塑剤の半分近くを占めるフタル酸ビス(DEHP)は、1940年代から国内外で多角的に研究が進められ、その安全性は確認されている。

抗菌

製品の表面上における有害な細菌の増殖を抑制すること。
JIS(日本工業規格)では、加工されていない製品の表面と比較し、細菌の増殖割合が100分の1以下(抗菌活性値2以上)である場合、その製品に抗菌効果があると規定。
無機系抗菌材と有機系抗菌材があり、それぞれの特性が活かされ流通している。

消臭・防臭

消臭とは分子そのものを中和し、発生した臭いを分散させ消滅させる。
防臭とは繊維上で増殖する菌によって引き起こされるイヤな臭いの発生を未然に防ぐ。
ただし、すでに発生してしまった臭いそのものを消すことはできない。

透湿

布などを水蒸気が通り抜ける性質。
透湿合成皮革などでは表皮は雨は通さないけれど、ナノレベルの汗や水蒸気を外に逃がす機能を持っている。
外に逃がすことでベタつきやムレを感じにくく、イヤな臭いも残らなくなる。
透湿値の単位はg/m²-24hとなり、生地1m²あたり24時間で何gの水分を透過できるかを表しており、その水分量が多いほど透湿性が高いを評価される。

通気性

布などの内部と外部の間に空気を通わせること。空気を通す性質。

防水 / 撥水

防水加工 生地に水を通さなくする加工。生地の目さえもつぶす防水樹脂を練り込んだり、防水樹脂液の中に浸けてから熱と圧力で定着させる。
基布と表皮の間に防水シートを融着する方法もある。
撥水加工 生地の表面にフッ素樹脂などを、熱により付着または固着させ、水を弾くようにした加工。
撥水処理の原理は、水より著しく表面張力に小さい撥水剤を生地に塗布することにより、表面張力の差を大きくし、水をより弾かせている。

堅牢度(けんろうど)

染色堅牢度 染色された商品の色落ちに対する強さのこと。JISにおいて1~5級までの基準を定める。5級が最高値。
耐光堅牢度 光による耐性を表す度合いのこと。JISにおいて1~8級までの基準を定める。8級が最高値。
摩擦堅牢度 染色物表面の摩擦による色落ちのこと。JISにおいて1~5級までの基準を定める。5級が最高値。

剥離強度

コーティング材の密着性やその強さを数値化したもの。
剥離強度の単位はN/cmとなり、ニュートン、力の単位。
1Nは1kgの物体に1m/s^2の加速度を生じさせる力で、およそ100gの物体が地球に引っ張られる力。

ポリウレタン

ウレタン結合を有するポリマー(重合体)の総称。
エステル、エーテル、ポリカーボネートの種類がある。
艶感や風合いが良く柔軟性があり、変形自由度が大きい。また軽くて強度があることが大きな利点。

顔料 / 染料

顔料 水や油に溶けない白または有色の不透明でない粉末。
染料 繊維などを染めるのに用いる色素となる物質。現在ではほとんどが合成染料。

エンボス / 離型紙

エンボス 絞形状や模様が彫ってあるロールを紙、布、皮などに押し付けながら転がしてできた模様。
離型紙 表面に皮革模様などの付いた紙。この上にウレタン樹脂を貼り付け、乾燥後にはがすと模様が樹脂表面に転写される。